2014年07月02日
浴衣
母から子へ
昔お母様が、着ていた浴衣
菊唐草模様の品のある生地
丈を直して
着てみたいと、思われ
今、私の手元でお直しの真っ最中
こうやって、受け継がれていく
とっても素敵なことだとおもってます

花火大会に行ったり
衿をつけて、足袋を履いて
少し豪華に、お出かけしてみるのもいいかもしれませんね
昔お母様が、着ていた浴衣
菊唐草模様の品のある生地
丈を直して
着てみたいと、思われ
今、私の手元でお直しの真っ最中
こうやって、受け継がれていく
とっても素敵なことだとおもってます

花火大会に行ったり
衿をつけて、足袋を履いて
少し豪華に、お出かけしてみるのもいいかもしれませんね
Posted by house'f at 09:28│Comments(6)
│kimono
この記事へのコメント
母から子へ・・・・思いいれのある素敵な浴衣を、2代に渡って受け継がれていく☆ なんて素敵なんだ~~~\(☆o☆)/
そいや私の浴衣どこいったんやろ・・(*≧∇≦*)あれぇ~~
そいや私の浴衣どこいったんやろ・・(*≧∇≦*)あれぇ~~
Posted by みぃ✿
at 2014年07月02日 09:56

みぃさん
浴衣も大事にされて(*´∀`*)嬉しいと思います
Σ(・ω・ノ)ノえっ!探せばちゃんとありますよ~♪
たまには、袖を通してみてください( *´艸`)
浴衣も大事にされて(*´∀`*)嬉しいと思います
Σ(・ω・ノ)ノえっ!探せばちゃんとありますよ~♪
たまには、袖を通してみてください( *´艸`)
Posted by house'f
at 2014年07月02日 11:51

新しいものには新しい物の良さが
昔からの物には今の物には出せない歴史が
物と気持ちをつなぐ
とっても素敵な仕事だな♪
昔からの物には今の物には出せない歴史が
物と気持ちをつなぐ
とっても素敵な仕事だな♪
Posted by ティンカーベル♪
at 2014年07月02日 12:35

ティンカーベル♪さん
有難うございます
とても嬉しいコメントです
仕立てかえによって、反物幅と、丈がある限り
どんな風にでもなります
昔の着物一度見直してみてください♪
きっと、素敵なものが、眠ってるかもしれませんね
有難うございます
とても嬉しいコメントです
仕立てかえによって、反物幅と、丈がある限り
どんな風にでもなります
昔の着物一度見直してみてください♪
きっと、素敵なものが、眠ってるかもしれませんね
Posted by house'f
at 2014年07月02日 14:41

本当に素敵なお仕事ですね。
house'fさんの手によって、また新たな息をふきこまれる浴衣。
もの、それを大事にする人がいて、またものは輝くんですね♡
それにしてもまた可愛い柄♡
house'fさんの手によって、また新たな息をふきこまれる浴衣。
もの、それを大事にする人がいて、またものは輝くんですね♡
それにしてもまた可愛い柄♡
Posted by konami
at 2014年07月02日 19:04

Konamiチャン
ありがとう(^-^)
母の物なんですが、と言われると
何としても着てもらいたいって思って
仕立て直しています。
この生地は
いいですよ(^-^)/
ありがとう(^-^)
母の物なんですが、と言われると
何としても着てもらいたいって思って
仕立て直しています。
この生地は
いいですよ(^-^)/
Posted by house'f
at 2014年07月02日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |