スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月10日
リネンたっぷり

アンゴラ混woolスヌード
&
ずっと作ってみたいと思っていた(///∇///)
ワンピース
それも、起毛リネン生地をたっぷり使って作ってみました。
そして、もう一枚
明日 アップしますね
これも ワクワクの一枚です

数点ですが
出展させてもらいます
Posted by house'f at
13:18
│Comments(0)
2015年11月09日
WHITEほわいとホワイト

近づいてきました~o(^o^)o

何か手を加えようと
今日ず~っと
ぷすっぷすっと、刺しておりました
生地と にらめっこして 頭フルフル回転させてます

縦横どちらにも使えます
冬=ホワイト素敵なテーマです
(≧∇≦)
Posted by house'f at
21:49
│Comments(2)
2015年11月07日
workshop~ありがとうございました
今年も
山彦さんのお店を借りて
workshopさせてもらいました
沢山の方に来ていただき
本当にありがとうございました
好きなように作っていただきました
皆さんの作品です~♪





盛り沢山の作品もあり
全部差しきれない方の方が多かったかな
お花をお持ち帰りしていただき
また、違う形で お家で飾ってくださったことでしょう
今年も
沢山の方と、お話ししながら
素敵に 出来上がっていく様子を見られて
とってもうれしかったです
山彦さま~♪
場所貸していただき また、ご協力
ありがとうございました
また、来年開催できるよう
実家共々、頑張ります
(*^^*)
山彦さんのお店を借りて
workshopさせてもらいました
沢山の方に来ていただき
本当にありがとうございました
好きなように作っていただきました
皆さんの作品です~♪





盛り沢山の作品もあり
全部差しきれない方の方が多かったかな
お花をお持ち帰りしていただき
また、違う形で お家で飾ってくださったことでしょう
今年も
沢山の方と、お話ししながら
素敵に 出来上がっていく様子を見られて
とってもうれしかったです
山彦さま~♪
場所貸していただき また、ご協力
ありがとうございました
また、来年開催できるよう
実家共々、頑張ります
(*^^*)
Posted by house'f at
17:49
│Comments(0)
2015年11月06日
明日の山彦workshopの準備
また今年も、山彦電気屋さんにて
開催させてもらいます
実家から、花をわけてもらってきました~♪
いつも、段取りが大変だから
少しで……と思っていても
また、新しい菊がある~♪って
ついつい、菊狩りのようで(笑)
はい、今回も盛り沢山になります

家に飾るように
自己流で お恥ずかしいですが
ブーケ風に
仕上げてみました
お花やさんに見せたら~((T_T))
なんだこれ? みたいですよね
(笑)

明日、沢山の方が参加してくださいます~♪
とっても 楽しみなんです
(*≧∀≦*)
毎回来てくださる方に、お会いできるかな?
Posted by house'f at
14:37
│Comments(2)
2015年11月03日
11月イベントのお知らせ

white on white
2015,11,13(金)~15(日)
てしごと舎さんにて
10:00~18:00
白、きなり、ベージュを、テーマとして、
イベント開催されます
その
お仲間にいれていただき
かなり 緊張しています
house'f 生地部と木工部で、出させていただきます
よろしくお願いします
そして、

沢山のハンドメイド仲間と
フレスポ内にて
イベント開催いたします
よろしくお願いいたします
11月7日
山彦電気屋さんにて
菊のアレンジメントフラワー
開催させてもらいます
9時から好きな時間に来ていただいて~♪
参加されたい方は
オーナーメール
または、コメントから
ご連絡ください

昨年の様子です
Posted by house'f at
11:03
│Comments(0)
2015年11月02日
文化祭&芸能祭
昨日は、地元の文化祭でした
青少年育成部として
初参加させてもらってきました。
(今年 入ったばかりなもんで、かなり足手まといでしたがm(__)m)
毎年
中学生の学生さん達が参加してくれてるのは、この会の方の声かけ なんだと言うことも知りました。
わからないとこで、沢山の方が、動いて見えるんだと言うことも
正直行事って・・大変ですよね
でも、地元を守っていくのって
こういうことなんですよね
(///∇///)
九時くらいから集まってきてくれた
中学生のボランティアの学生さん
学校から時間割りに、区切られてあるようで
何人も来て手伝ってくれました
ヨーヨーつり
輪投げビンゴ景品付き
クルミボタン作り・・ヘアゴム

皆 、スタッフジャンバー着て
ヨーヨーの準備
頑張ってるよ~♪
皆手際よくて 自分の担当把握中

クルミボタン担当の私
一回教えれば、次の子に引き継ぎもしていってくれて、私は楽だったよ~♪
クルミボタン作り~いかがですか~♪
宣伝も、たっぷりしてくれて
来てくれる子供たちのかわいいこと
どれにしようか~迷う生地選び~一緒に製作~カラフルヘアゴム選び~学生さんのゴムつけ~
出来上がったら 子供ちゃんの腕につけてあげた時の笑顔がたまらん♪~(´ε` )
沢山のクルミボタンヘアゴムが、旅だっていきました。嬉しい限りです
学生さんのおかげで、本当に楽しい一日でした(*^-゜)vThanks!
引率の先生も、一日 御苦労様でした
素直な元気のよい、一所懸命やってくれる学生さんたちばかりで、私も 気持ちがよかったです
最後に先生が、また、来年も、よろしくお願いしますって、おっしゃられて
こちらこそ(^-^ゞ
また、来年も、よろしくお願します です
来年も、また、開催されますように
出来ること、させてもらいます
アリガトウゴザイマシタ
Posted by house'f at
10:07
│Comments(0)